かごしま地鶏が食べられるお店かごしま地鶏が食べられるお店

かごしま地鶏が買えるお店かごしま地鶏が買えるお店

さつま若しゃも

さつま地鶏

黒さつま鶏

生産者一覧

かごしま地鶏料理レシピ集

鹿児島の地鶏料理

鶏刺し

濃厚な地鶏の旨味を堪能

鶏刺し
  • 詳しくはこちら

鶏飯

鶏ガラスープでサラっと旨い

鶏飯
  • 詳しくはこちら

溶岩焼き

地鶏の旨味をジワジワ凝縮

溶岩焼き
  • 詳しくはこちら

おいしい関係鹿児島と地鶏

地鶏は鹿児島の“ふるさとの味”
地鶏抜きに鹿児島の食文化は語れない

祝い事やもてなしに。鶏料理は家庭の味

 鹿児島ではお正月や四季の行事など、お祝い事に鶏料理は欠かせません。昔は多くの家庭で鶏を放し飼いにし、お祝い事などの際に庭先でさばき、祝いの膳として食べていました。なかでも大根・ごぼう・人参・里芋などと一緒に煮込む“鶏の煮付け”、鶏肉を骨付きのままぶつ切りにし、大根やごぼうなどと一緒に味噌で仕上げた“さつま汁”が代表的。今なお、鹿児島の家庭の味として愛され続けています。また、奄美大島の郷土料理として有名な“鶏飯(けいはん)”は、薩摩藩の役人をもてなす料理として作られたそう。蒸した鶏肉のささみ、椎茸、錦糸玉子、パパイヤの漬物、ねぎなど彩り鮮やかな具材がご飯の上を飾り、最後に熱々の鶏ガラスープをかけていただきます。これがサラサラと食べられるやさしい味わいで、昭和43年に奄美大島をご訪問された昭和天皇が絶賛されたという逸話も残っています。地鶏は鹿児島と切っても切り離せない、地域に根付いたスローな食材なのです。

南国・鹿児島ならではの食文化と地鶏

 全国的に九州の醤油や味噌は甘いと言われますが、なかでも鹿児島はダントツの甘さ。温暖な気候の鹿児島ではカロリー消費量が高く、それを補うために甘いもの、甘辛いものが好まれるようになったと言われています(諸説あり)。また、鹿児島の食文化を代表する飲み物と言えば芋焼酎。銘柄によってその味は様々ですが、鹿児島の郷土料理は芋焼酎によくあうものばかり。さつま揚げ、豚骨、キビナゴの刺身など、挙げればキリがありません。もちろん、地鶏料理もそのひとつ。なかでも、甘口醤油で食べる鶏刺しと芋焼酎の相性は抜群。鹿児島のお酒の席では、最もポピュラーで愛されている組み合わせでしょう。甘口醤油、芋焼酎、そして地鶏。南国・鹿児島ならではの食文化に、地鶏はなくてはならない存在です。

安心安全、鹿児島県独自の基準

 古くから新鮮な鶏肉をお刺身で食べる文化があり、その味が愛され続けている鹿児島。地元はもちろん、観光で訪れる方にも人気の料理です。そんな“鶏刺し”を安心して食べられるよう、鹿児島県では独自の基準〈生食用食鳥肉の衛生基準〉を設けています。同基準では食鳥処理場から加工業者・飲食店に至るまで、成分・処理・加工・保存・表示と、基準目標を細かく設定。その安全確保を徹底しています。当然のことですが、食の安全に対する厳しい基準があるかこらそ、かごしま地鶏は愛され続けているのです。

鹿児島の地鶏料理一覧

鶏刺し

濃厚な地鶏の旨味を堪能
鶏刺し

鹿児島で地鶏を楽しむのなら、まずは“鶏刺し”でしょう。新鮮な地鶏が手に入りやすい鹿児島では、昔から親しまれてきた郷土料理のひとつです。

  • 詳しくはこちら

鶏飯

鶏ガラスープでサラっと旨い
鶏飯

鶏飯は蒸した鶏肉のささみ、椎茸、錦糸卵、ネギ、パパイヤの漬物など、様々な具材をご飯の上に盛り付け、熱々の鶏ガラスープをかけて食べる…

  • 詳しくはこちら

溶岩焼き

地鶏の旨味をジワジワ凝縮
溶岩焼き

鹿児島で地鶏の焼き料理を楽しむなら、“溶岩焼き”がオススメ。溶岩は地鶏の表面をこんがり、なかをふっくらジューシーに焼き上げ…

  • 詳しくはこちら

< 戻る 1 次へ >   3件中 1 件目から 3 件目を表示